日本戦

2004年7月20日 サッカー
日本 1−0 オマーン

HPでも書きましたが、正直こんな結果になるとは思っていませんでした。 どの報道を見ても、俊輔の個人技によるスーパーゴールだけが際立っています。 しかし、そんなものはどうでもいいんです。 いくら俊輔の個人技が素晴らしくても、それだけでは何もならないんです。 今日のゲームは、浮かれている日本代表に疑問を投げかけるには充分な試合だったと思います。 アウェーでコンディションが整わなかった? あり得ます。 あり得ますが、コンディション以前の問題だったと思います。 そう、それどころか、テクニックや、フィジカル、それ以前の問題だと思います。

「勝つ気がなかった」 もしくは 「いいや、勝てるだろう」

日本の選手は、そういう雰囲気にしか見えませんでした。 そこにはクリエイティブな動きはなく、モチベーションのかけらも感じませんでした。 ジーコさん、これでいいんですか?

正直、3−0は堅いと思っていただけに、残念でなりません。

一方、オマーンはいいサッカーをしました。 欧州大会や、昨年のリーグ・レビューを見たすぐ後で、アジア大会のレベルの試合を見るのはやめたほうがいいのかな…とか思ったりもしたんですが、とんでもない。 高い位置でのプレッシャー、統率された守備、セカンドボールへの貪欲さ、中盤の展開、前線へのフィード。 特に中盤からのプレッシャーでボールを奪った後の切り替え、そこからの展開には目を見張るものがありました。 フィニッシュだけもう少し落ち着いてくれればな〜。 欧州リーグに乗り込むようなストライカーが登場したりしたら、意外と化けるかもしれないですよ、このチームは。 まだ全体的に若いし経験を積んで、もっといいサッカーを見せてもらいたいですね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索