Spiritual★Creaters

2004年7月25日 音楽

S★CREATERS CD インディペンデントレーベル 2002/10/04 ¥1,8901374
Holiday in the park
NEPENJI
An offensive song
Choose left way
Move and Cross
STARTIN’ AGAIN
Perfect gigoro
Everlasting
Gray road I came
Four Star Nation:Voiceless Faces~Naturalism~Fist for the Kizz
Everything blows through the wind


はい、エスクリやってきました。 ベスト盤ですね。 正直、M.O.Tとホントに迷いました。 Set rock freeやM.O.Tはホントに名曲だと思ってますから。 まあ、それは今度にw

俺の殿堂、エスクリです。 現在、少々メンバーを変えて、LAST ALLIANCEとして現在活動しているわけです。 もともと、ラスアラとしての活動がしたくて解散したらしいんですが、まあこの解散と音楽性の変化はいろいろ議論を呼んでいるたわけで。 このアルバムの最後にも日本語歌詞のREAL TIMEが入ってます。 これはラスアラの方向性への布石だったわけですね。 個人的には国内でエスクリを超える「メロコア」はないとまで思っていますね。 ええ。

さあ、このアルバムなんですが、30分余り、もうエスクリ節一直線で突っ走ってます!! スゴイですよ… 最初聴いたときは体中バクバクいってましたよ。 その日は勉強できなかった。w なんていうか、麻薬みたいなモンですかね? 中毒性は抜群でした。 一度聴いたらやめられなくて、聴いたら聴くほどヤミツキになるし、もっと聴かなきゃって強迫観念すらありましたよw 一番最初にきいたのがまずかったんですよ、きっと。 ハイ、「Choose left way」から入りました。 コレ、エスクリの数ある曲の中でも、最高に突っ走ってて、最高にハジけてて、最高にダークな曲なんですよね。 ライブとかでもコレ流れちゃうと、もうみんな頭の中マッシロですよw 
 とにかくエスクリの魅力は、その疾走感や切なげなメロにのせたメタリックなギターなんでしょうけど(RUFIOみたいな)、結構色々な曲を聴かせてきれていたんだなって、この曲目見ると改めて思います。 それでも、やっぱりポップさやキャッチーさとは結構遠い存在なんで、好き嫌いは激しいんでしょうね。。 でも、細かいコトはいいや、聴いてないメロコア・パンクファンがいるなら聴いてくれw 必修科目ですよ、これとらないと卒業させてもらえない。 ダメならダメでいいですけど、これイイと思える人がこれ聴かずに過ごすのは勿体ないです。 人生損しちゃいますから。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索